リハビリテーション
- [公開日:2020年3月3日]
- [更新日:2022年3月27日]
- ID:333
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

概要

リハビリテーション部の役割
- 入院中に低下してしまった生活能力の改善を早期から目指します。
- 地域連携を重視し社会復帰を支援します。
- 摂食機能障害に対してもアプローチを行っています。
- 必要に応じて地域包括ケア病床でのリハビリテーションも提供しています。

一般病床
当院に入院されリハビリテーションが必要となった方、
急性期医療終了後に引き続きリハビリテーションが必要な方に1日20分~40分程度の理学療法を行っています。

地域包括ケア病床
主に自宅退院を予定されており疾患別リハビリテーション対象となる方に1日40分~60分程度の理学療法を行っています。

施設基準
- 運動器リハビリテーション料 2
- 呼吸器リハビリテーション料 1
- 脳血管疾患等リハビリテーション料 3
- 廃用症候群リハビリテーション料 3

スタッフ数
- 理学療法士:3名(一般病床担当2名、地域包括ケア病床担当1名)

お問い合わせ
南和広域医療企業団吉野病院診療支援部リハビリテーション