リハビリテーション部
- [公開日:2020年3月3日]
- [更新日:2024年5月20日]
- ID:194
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

概要

部門紹介・概要
南奈良総合医療センターでは急性期疾患の方の、リハビリテーションを行っていきます。2階と5階にリハビリ室があり、屋外庭園もあり環境は整っています。また、各専門職と連携をとり患者さんの早期在宅復帰をサポートしていきます。2022年度より、地域リハビリテーション活動支援事業にも取り組んでおります。
リハビリテーション部のメンバーは、専任医師の他、理学療法士17名、作業療法士7名、言語聴覚士3名、訪問看護ステーション1名です。みんな、明るく楽しいスタッフです。

スタッフ紹介

医師名
水掫 貴満

役職
リウマチ・運動器疾患センター長 整形外科部長兼務
リハビリテーション部 部長
- 理学療法士 18名(訪問担当者1名)
- 作業療法士 7名
- 言語聴覚士 3名

リハビリテーション部の役割
- 発症早期よりリハビリテーションを開始し生活能力の低下を予防します。
- 入院中に低下してしまった生活能力の改善を早期から目指します。
- 地域連携を重視し社会復帰を支援します。
- 高次脳機能障害や摂食機能障害に対してもアプローチを行っています。
- 急性期治療が終了した後、必要に応じて回復期リハビリテーション病棟でのリハビリテーションも提供しています。

施設基準
- 脳血管疾患リハビリテーション Ⅰ
- 心大血管リハビリテーション Ⅰ
- 運動器リハビリテーション Ⅰ
- 呼吸器リハビリテーション Ⅰ
- 廃用症候群リハビリテーション Ⅰ
- がん患者リハビリテーション


主な資格
認定理学療法士(脳卒中/運動器/呼吸)・呼吸療法認定士・日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士・日本リウマチ財団登録作業療法士・日本糖尿病療養指導士・奈良糖尿病療養指導士・福祉住環境コーディネーター・がんのリハビリテーション研修受講・リンパ浮腫研修終了 など

脳血管疾患リハビリテーション



脳梗塞などで身体が不自由になった方のリハビリテーションです。
左から順に、理学療法、作業療法、言語聴覚療法の場面です。

心大血管リハビリテーション

地域の心不全患者さんの症状増悪の兆候を早期に察知する心不全シグナルの一躍も担っています。

運動器リハビリテーション



骨折の後や関節の変形などの方のリハビリテーションです。
特に作業療法では手の外科に対して専門的にアプローチしています。

呼吸器リハビリテーション
肺炎や人工呼吸器、在宅での酸素療法が必要な方のリハビリテーションです。
当院では呼吸療法認定士がいます。



がん患者リハビリテーション
がんの手術前後や化学療法、緩和医療のリハビリテーションです。
当院では指定研修を修了したスタッフがいます。

回復期リハビリテーション
5階リハビリテーション室です。回復期リハビリテーション病棟にあり入浴練習や畳での生活練習も行えます。



リハビリ庭園
リハビリ庭園です。階段やスロープだけでなく砂利道、飛び石、芝などさまざまな環境を経験することができます。


お問い合わせ
南和広域医療企業団南奈良総合医療センターリハビリテーション部