麻酔科
- [公開日:2020年3月3日]
- [更新日:2022年4月4日]
- ID:156
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
概要
診療方針
近年の麻酔科業務は、手術中の安全管理はもちろんのこと、術後疼痛を含む手術前後の全身管理にまでひろがってきています。本院では「麻酔科専門医(常勤3名+非常勤)」が、安全かつ術後も痛み少なく快適に過ごせるよう、硬膜外鎮痛法や静脈内鎮痛法を積極的に取り入れた術後疼痛管理をしています。
南和地域の急性期(二次救急)医療を担う病院として、緊急手術の麻酔管理にも奈良医大麻酔科医局と連携をとって全面的に対応しています。HCU(重症治療室)の術後患者さんや重症患者さんの全身管理にも、できる限り携わっていきたいと考えています。
麻酔法
麻酔方法には、全身麻酔、硬膜外麻酔、脊髄くも膜下麻酔(いわゆる半身麻酔)、局所麻酔などがあります。全ての全身麻酔と重症患者さんの硬膜外,脊髄くも膜下麻酔の管理は「麻酔科専門医」がおこないます。患者さんの術前状態や手術内容によって、最適な麻酔方法をご相談させていただきます。
全身麻酔
手術中に眠ることで、痛みも感じず知らないうちに手術が終わるようにするものです。
しかし麻酔科医はただ単に麻酔薬を投与するだけではありません。
手術中は手術の影響によって心臓や呼吸の状態が刻々と変化します。麻酔科医は麻酔薬、点滴、輸血などを駆使して、患者さんが日常に近い状態で手術が完了できるよう監視しながらコントロールをしています。言い換えると、手術という生体侵襲から患者さんを護りながら、手術後の世界へ無事に送り届けることが麻酔科医の重要な役割です。
そのために、麻酔科医は常に患者さんの近くにいて、状態を観察し手術中の問題に対応しています。
医師名 松澤 伸好
- 役職
麻酔科部長 - 資格・専門医
日本麻酔科学会専門医
医師名 山内 英子
- 役職
麻酔科医長 - 資格・専門医
日本麻酔科学会専門医
医師名 佐々岡 紀之
- 役職
麻酔科医長 - 資格・専門医
日本麻酔科学会専門医
JB・POT(周術期経食道エコー)認定医
医師名
- 役職
非常勤麻酔科専門医 - 資格・専門医
夜間、休日の緊急手術時には、奈良県立医科大学麻酔科学教室と連携をとっています。
お問い合わせ
南和広域医療企業団南奈良総合医療センター診療部麻酔科